教室案内

ブログ

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2022/1/2

    徳島市・個別指導塾(学習塾)塾長 「基礎」を学ぶ小学生こそ、完全個別指導塾にするべきです!
    たとえば小学生5年生をお持ちのお子様、お子様は少数の掛け算・割り算が得意ですか?異分母の和、差をすらすらと計算できますか?「大きい数」を数字で書けますか?
    角度を求めたり、体積を求めたりする公式は覚えられていますか?「比べる量」「もとにする量」「割合」の式変形をすらすらと言えますか?
    ~これからも中学生の代数(一次方程式・連立方程式)で繰り返し出題されますが、いちいち「く・も・わ」の丸マークを書いているようでは間に合いません。

    小学生6年生では、「比例と反比例」、「逆数とは何か」、「資料と整理」などの大切な分野が多く、いちいち頭の中であれこれ考えているようでは、取り残されてしまいます。多様で、しかも多くの問題を解いて慣れていくことで、自然と手が動き、思考がスムーズに流れていくよう訓練する必要があります。

    それが、中学生~高校生の学びの土台となるからです。お受験をするしないにかからわず、3年生4年生の復習もしっかりやった上で、きちんと学校の授業に追いつけるよう指導いたします。

    間もなく高校入試です。願書受付は、2月22日最終締め切り。学力検査は3月8日。9日は面接だけです。高校生になる生徒さんは、今の内に中学生として習熟すべきことを定着させておきましょう。体験指導(有料)に来られるのをお待ち致します。どれだけの習熟ができているのか楽しみにしています。

    「基礎」を学ぶ小学生こそ、個別塾にするべきです!
    「基礎・基本」は、「簡単」の意味ではありません。東京ベイエリアには、ゼネコンが、高層タワーマンションを次々と建築しています。高さ60m以上20階以上の超高層建築物をタワーマンションと呼びます。

    支える基礎工事は、『杭基礎は支持層まで掘る』が定説です。深さ六十メートルくらいまで杭を打つこともあるそうです。
    【学習の基礎】は、盤石でしょうか?自らに問うてください。

    なお、真剣な学び体験に、無料はありません。指導者も知恵をしぼり、生徒さんも真剣に取り組むためです。ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。
    徳島市・個別指導塾(個人塾)サクシード塾長 ℡090-7577-7788, 088-654-8214 メールyujhskei@gmail.com

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2021/12/29

    徳島市・小学生・中学生・高校生対象、個別指導塾(個人塾)
    『家じゃ勉強できないからと、甘えたことを言うんじゃない!』

    「田舎の徳島市で、経済的にも塾へ行かせてもらえなかったから、大学へ行けなかった」…こんな言い訳は通用しない!一人で勉強できればどこまでも行ける。良い時代になりました。

    ネットがある。優れた教育系YouTuberがいる。現代では、家にいながら多くのものが手に入ります。特に大きいのは情報です。家から一歩も出ずとも、我々は世界と繋がって、欲しいものを得ることができます。でも、多くの人がそれを上手に使いこなせないのもまた事実でしょう。

    『家じゃ勉強できないからと、甘えたことを言うんじゃない!』
    学習塾に行って勉強する人、それも効果的な選択の一手です。
    でも、自宅には自分だけの「学習室(子ども部屋)」があります。もしもあなたが自分一人で進める人なら、一人でもグングン進んでいけるのが今の時代の特徴です。

    移動時間もコストも抑えて、自分の成長に時間を使うことができます。自分を律することができる人であれば、という条件付きにはなりますが。

    学習塾の「無料自習室」に行かないと学習できない…まさに「移動時間」も「コスト」も無駄になります。自分一人で歩ければ、どんどん先へ行ける。まずは歩き出してみましょう。

    …DVD講義を見るのに月数万円。ビジネスではあるけれど。生の肉声で情熱・迫力のある授業を聞けるなら、それなりの価値があります。

    教育系YouTuberヨビノリたくみ(東京大学大学院博士課程)~「高校数学」「高校化学」「高校物理」こんな素敵な授業を無料で見られます。19(塾)チャンネル、やる気先生の【逆転の数学(中学生~高校3年)】、「化学」は「ざわゆー先生の化学講座(京都大学)」

    ◆ただ小学生・中学生も…高校生も「演習」をしなければ…成績は上がらない・点は取れない。

    個別指導塾サクシードでは、他の塾では考えられないほどの問題をこなしています。点数アップの指導とお手伝いを致します。
    徳島市・個別指導塾長(個人塾)

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2021/12/27

    徳島県・高校進学について(中学受験も同じ)
    ~進学主任の考え方と、個別指導塾長(学習塾)の考え方の変遷~

    進学主任の仕事は、自分の中学校から上位進学校へどれだけ多くの生徒さんを、合格させることができるのか。一人でも多く入れることが自分の責務だと考えていました。公立中学校でありながら、徳島市立高校:理数科へも2名合格させました。

    城東高校は徳島県・学区制の8%ルールを廃止しました。徳島市PTA連合会が市内の生徒が優先して入れるように要請していた普通科ルールでもあります。市外(県PTA連合会)からの要望・要請が強かったのです。専門高校は、全県一区で平等です。

    なのに普通科だけは学区制が敷かれていて、学区外のA学区から他の学区B校の普通科へ入るには、定員の8%の中での勝負でした。逆の場合も該当高校普通科の8%です。みなさん、徳島市内へ流入したいという希望は当然強いものがあります。

    やがては、徳島市内・普通科すべてで、ルールは撤廃される。そんな時代になりました。当然、城東高校合格ラインは上がります。上がったと言っても、420点もあれば入れますし、400点で突入して合格する生徒さんもいることでしょう。

    勝負は時の運も有り。430点が飛び、380点が合格する逆転現象も起こります。個人塾を経営していくうちに、考え方が変わりました。つまり、底で滑り込み「合格」しただけでは、大切な生徒さんの未来が見えてこないのです。

    あちこちの大手塾では、あいかわらず「…高校○名合格」などと宣伝しています。生徒さんの将来を思うと、高校の学年での番数は、せめて真ん中以上でいて欲しいのです。授業の進度が早すぎて、下位グループでは、授業についていけないことがよくあります。

    380~420点くらいなら、徳島市立高校・普通科を薦めています。つまり無理をせず、ゆとりをもった高校生活の中で成績も上げていってほしいと考えています。「映画館のお客さん」みたいに座っているだけにはなって欲しくないと。受験生のうちに、しっかりと実力を高めてくれるよう期待しています。
    年明けたら、すぐに基礎学力テスト第3回ですね。
    徳島市・個別指導塾(個人塾)・サクシードより

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2021/12/24

    徳島市・個別指導塾(個人学習塾)『小学生時代には、特に計算力!』
    前回にも書きましたが、単に計算と侮ることなかれです。計算力をつけるためにはどんな方法でも良いと考えています。それぞれの学年でやるべき内容をしっかり反復し、それを使った文章問題・応用問題を解いていくことが大切です。「知識を入れる器」を広げていきましょう。

    小学生のときに、百ます計算を繰り返しやった生徒たちは、多くが有名大学へ進学したという実績があります。そろばんも良いと思います。ネットではたくさんの無料教材を公開してくれています。有効に利用してください。

    大切なのは「知識を入れる」ことではなく、その学年にふさわしい内容をしっかり精査して、演習を繰り返していくことが重要です。

    小学5年生では、異分母の通分、最小公倍数・最大公約数、割合。小学6年生では、分数のかけ算割り算、速さの変換など大切なポイントがあります。考えるより、手と鉛筆が先に動くというように訓練してください。

    中には計算問題ではなく、難しい問題をさせてほしいという保護者さんもいます。しかし、計算力はまさに「考え方にゆとりを作る」学習です。正確でしっかりした計算ができてくると思考も深まってきますし、自信にもつながります。

    知識は後でいくらでも入れられます。先取りして知識だけを増やして、わかった気になっているより、時間をかけてしっかり理解しながら進むことが大切です。特に小学生時代に土台をしっかり作っておくと、中学生になって、たいへん理解力も進みます。

    まずは計算力、丁寧な作業力、そして色々な解き方を試してみる姿勢を大切にして下さい。
    小学生を応援します。徳島市・個別指導塾(個人塾)サクシード

    詳しくはこちら

  • 小学生・中学生・数学・理科

    2021/12/10

    徳島市・個別指導塾(個人塾) 【計算力の養成】
    小学生は、整数・分数・小数計算。中学生は、正負の計算、多項式・単項式の乗除。平方根の加減乗除。…など、計算の時間を確保してください。これらが、今後の伸びにつながります。

    思考力以外に重要なものは、「計算力」にほかなりません。思考力に比べて見過ごされてしまう項目です。学校でも塾でも、計算に特化したトレーニングする時間は確保できていないことがほとんどです。

    「計算は誰でもできる」「解法・解き方のほうが大事」……。決して間違っているとはいいません。しかし、自分に計算力があるかどうかというのは、なかなか判断できないものです。解法が合っていても計算が間違ったら正解にはたどり着けません。

    テストで「点数をくれる問題」…ここでミスをしたり、計算が遅くて試験時間内に解き終わらなかったら、台なしになります。受験生は、そういった世界にいることを忘れないでください。

    計算を速く正確に行なうことができれば、「考え方」にもゆとりができます。いくつか方針が浮かんだときにどの解き方がより簡単な方法なのかはやはり計算してみないとわからないものです。
    計算力の強化は、本質的な理解と切り離せない必要不可欠なものです。

    徳島市・個別指導塾サクシードでは、必ず計算の時間も確保しています。

    詳しくはこちら

教室案内/アクセス

HOME > 教室案内 > サクシードブログ

アクセス