タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由
アクセスがよく、見晴らしがいい。そして、何より特別感がある。大人にとっては最高のタワーマンション上層階だが、「子どもの学びにとっては、いい環境とは思えない」と言うのが、プロ家庭教師集団の西村則康さんだ。
年々、タワーマンション住まいの顧客が増えているなか、上層階に住む子供たちのある特徴に気づいたという。気持ちがいいほどの真っ青な空に、真っ白な入道雲。いかにも夏の空という景色を楽しんでいる私の前に阻むようにそびえ立つタワーマンション。
中学受験専門のプロ家庭教師を始めて約40年。豊富な経験と指導力を自負する家庭教師の授業料は安くはない。そのためおのずと経済力のある家庭が顧客になることが多くなった。ここ数年増えているのが、都心のタワーマンションの上層階に暮らす子どもの指導だ。次第に「あれ? なぜだろう?」と思うようになった。
個別指導塾で個人塾であっても環境の影響は如何ともしがたいものがあります。
今は確信に近い。『タワーマンションの上層階に暮らす子どもは、成績が伸びにくいという事実だ』
足音のない床、風のない部屋ここでエレベーターが止まってしまったらどうしよう。タワーマンションのエレベーターに乗るときは、いつも体がこわばる。
Aくん(小5)の家は、都心にある55階建ての高級タワーマンションの最上階。玄関は大理石、リビングに続く廊下はふかふかのじゅうたんで、歩いても足音ひとつ聞こえない。リビングには巨大なソファと高級カメラがズラリと並ぶ。天井にはゴージャスなシャンデリアが吊されている。
Aくんの家を訪ねたときにいつも感じるのが、住空間の違和感だ。Aくんの家は窓が開かない。窓が開かない家は、虫が入ってくる心配はないが、自然の風を感じることができないし、鳥のさえずりも聞くことができない。タワー上層階の暮らしは、子どもを人間らしい当たり前の暮らしから遠ざけてしまう。
サクシードがモットーとしている『自然と親しむ』ことが心身豊かな人間に育ちます。小学生の時期は自然と親しむかけがえのない時期だと思います。学ぶ大切さと共に、難解な塾専用テキスト(エフォート)を相手にするだけではもったいないと思います。クルーザーで、大海原を疾走しませんか。
生徒たちと共にボートのクルージングに行ったりできるのも個人塾・個別指導塾の良いところであり自然と親しむ機会を持つことができます。
『ヘリコプターペアレント』に『カーリングペアレント』&『トキシックペアレント』
…子どもの成長を阻む「○○ペアレント」
①ヘリコプターペアレント 自分の子どもが傷ついたり、困難にぶつかったりすることを嫌い、失敗から守ろうとするあまり、子どもにつきまとい続けるのがヘリコプターペアレントです。親が常に子どもを観察し続ける姿が、ヘリコプターが上空でホバリングしている様子に似ていることから名づけられました。
もともとは、高校生、大学生くらいの子どもたちに対する親の過管理に使われていましたが(例:就職の面接について行く、デートをこっそり観察するなど)、今ではどの年齢に対しても用いられています。たとえば、幼少時であれば、子どもがチャレンジする姿をそばで見守れずについ手を出してしまったり、子どもができない宿題を親がやってしまったり、子ども同士のもめごとにすぐに干渉してしまったりと、子どもがイヤな思いをしないよう、そばで観察し続けるのが特徴です。サクシードは個別指導塾・個人塾です。子どもに付き添った指導をしています。
②カーリングペアレント「カーリングペアレント」とは、ユニークな呼称ですが、これは、氷上のスポーツ・カーリングから来ています。北国・デンマーク出身の言葉というのも納得です。スポーツのカーリングでは、氷の上の”ストーン”ができるだけスムーズに進むように、ブラシで道をならしていきますが、
カーリングペアレントは、”子ども”が進む道をならしてしまいます。そのまま進んだら立ち往生するであろう困難や失敗、イヤな思いをぬぐうべく、親が先回りして、スムーズで通りやすい道を整えておくというのが名前の由来です。ヘリコプターペアレントと同義とされ、アメリカやヨーロッパ諸国ではヘリコプターペアレントと呼ばれているものが、デンマークではカーリングペアレントと呼ばれているのだそうです。
③トキシックペアレントトキシックとは「毒になる」という意味。よって、トキシックペアレントは、日本でいう「毒親(どくおや: toxic parents)」のことです。子どもの人生を支配し、悪影響を及ぼしていく親を指します。そこにあるのは、親の自己愛です。普通子育てでは、「子どもにとって何がいいのか」を第一に考えた関わりをしていくものですが、毒親は自分への愛を優先します。
自分の欲求を満たすことを一番に考えるので、たとえ子どもにとってはいいことでも、親が気に入らなければ干渉する、暴言を吐く、ひどいケースでは世話をしないこともあります。あとは、親の「こうあるべき」という思想を子どもに強く植えつけるため、その子は常に親の理想とする子ども像を追いかけているケースも多いようです。親の自己愛によって、子どもの人生を支配していくのが特徴です。
◆モンスターペアレントはわが子が可愛いあまりに、曲がった突進をしてしまう点で似ていると言えるでしょう。毒親は遠慮したいものです。
ヘリコプター・ママさんキリ揉み墜落せんように。
様々な親のタイプが見られますが、個人塾・個別指導塾としては、個々の良いところを引き上げ成長させることが狙いです。
「ダメネ」はだめ
「星の王子さま」の中で作家サン・テグジュペリはこんなことを言っている。
良かった点は褒めて行こうとするのが個人塾・個別指導塾の特徴です。
▼「大人の人たちに《桃色のレンガでできていて、窓にジェラニュウムの鉢がおいてあって、屋根の上にハトのいる、きれいな家を見たよ》といったところでどうもピンとこないでしょう。
おとなたちは〈10万フランの家を見た〉『5億円の家を見た』といわなくてはいけないのです。
すると、おとなたちは、とんきょうな声をだして〈なんてりっぱな家だろう〉というのです」
▼子どもの心はどこまでも美しい。
想像力は豊かで純粋である。それを大きくはぐくんでいく責任は大人にあるのではないか。サン・テグジュペリのいわんとしたのもこのことだろう。
▼ある老教師の話を思い出す。小学五年生を担任していた時、兄や姉に比べて「あんたはだめね」といつも言っていた母親に、叱るより激励したらと忠告したという。
以後、母親は素直に「みんな同じ人間よ、やればできる。頑張ろうね」と励まし続けた。その子は見事に県立高校へ進んだ。
課題がなかなかできなくてやっと解決できたときに褒めると、子どもはとても素晴らしい笑顔を見せます。個人塾・個別指導塾の良いところです。
▼チャップリンの一生を支えた母の姿を通して「母親がわが子をどこまで信じ、自信を与え、支えられるか。ここに教育の要がある」
場合の数
場合の数には「順列」と「組み合わせ」があるんだよ~この違いさえわかれば理解できます。太郎くんと花子ちゃんがいます。先生が「前に整列」といえば、太郎くんが前、花子ちゃんが後ろ。花子ちゃんが前、太郎くんが後ろ。の二通りの順列があります。2人で手をつなぎなさいといえば、(太郎くんと花子ちゃん)(花子ちゃんと太郎くん)は同じ組み合わせとなります。
順列の場合、面白いこともあってね⇒4枚のカードを4枚並べる場合の数は、4!(階乗)=4×3×2×1=24通りです。じゃぁ、4枚のカードから3枚を取って並べると、4×3×2=24通り・・・同じになるよ。
2枚取って並べるのは同じじゃない。そら、4×3=12通り。2を掛けないからさ。同じになるねって~とこで感動して、独特の笑顔で感動してました。表情に出してくれたら、教え甲斐もあります。わたしも嬉しい♪共に学び子どもの成長を喜ぶのが個人塾・個別指導塾の特徴です。
【組み合わせ】「異なる5枚のカードから3枚を取り出す場合の数は何通りですか?」=5枚のカードに(A,B,C,D,E)と名前をつけてやり、Aを先頭に、(A,B,C),(A,B,D),(A,B,E)…と順序よく「漏れなく拾い出す」ことで何通りあるのかわかるけれど。めっちゃめんどくさい。
【5枚から3枚を取り出す】ときに、残りは5-3=2枚だね。3枚から、のけ者にされた2枚を取り出す場合の数と同じです。(A,B)(A,C)(A,D)(A,E)(B,C)(B,D)(B,E)(C,D)(C,E)(D,E) の10通りになります。3枚の取り出し方と同じです。『漏れなく拾う』ことが大切です。(^_^)v
《組み合わせのときは(A,B)(B,A)は同じだから、取り出しの時バックしないこと》「異なる5枚のカードから4枚を取り出す場合の数は何通りですか?」考えただけでイヤになりますね。必殺技5-4=1。4枚を選び出すと、1枚が残りますね。つまり、5枚のカードからのけ者にされた1枚を取り出す場合と全く同じです。1枚を選んでみましょうか?A,B,C,D,E…はい、できました♪答えは、5通りです。オシマイ♪個人塾・個別指導塾で共に学びましょう。
6月7日(日)水上を駆ける爽快さをダイレクトに感じられるスポーツタイプのモーターボートでスピード感あふれるプレーニング(滑走)を楽しみましょう♪ヤマハAG-21 150馬力。運転させてあげます♪
『庶民の生命と健康を守る医師に!』…金は後からついてくる!!
『新型コロナ』「発熱患者を拒まない町医者」感染対策徹底「早く病気から解放してあげたい」診察を終え、防護服やフェースシールドを着けたまま、励ましの手紙に目を細める「あゆみクリニック」の藤川万規子院長「発熱患者を拒むことはできないというのが医者としての私の考えだから」。新型コロナウイルスの感染が広がる中、発熱外来を設置。診察時間や動線を分け、PCR検査の検体は屋外テントで採取するなど感染対策を徹底して』いる。こんな庶民を守る医師がサクシードから何人も出ています。未だに付き合いが途切れないのが個人塾・個別指導塾の良いところです。
藤川院長「何でも診れる先生が憧れ」「町医者として患者さんに接することが夢だった」。フェースシールドや防護服を着用し一見すると物々しいが、表情は柔らかい。「優しくて大好き」。患者からの信頼も厚い。医療用ガウンやマスクなど防護具が国内各地で不足するが、11年前の新型インフルエンザ対応を教訓に備蓄を多くした同院は、スタッフ全員が防護服を着用。長期戦を見込み防護服を洗濯。高機能マスク「N95」は滅菌処理し再利用する。途切れなく訪れた患者の診察を終え、マスクなど支援物資と共に届いた励ましの手紙に目を通す。「うれしいです」。笑みがあふれた。【毎日新聞】
サクシードを卒業した生徒さんの何名かは医師になっています。松○病院の悦ちゃんは東京医科歯科大に籍を置き病院で勤務しています。週一回墨田区へ新型コロナ治療に出向いているそうです。長男の肇○くんは吉野川医療センターで勤務中。長女の恵○ちゃんは松村病院のグループホームで活躍しています。三女の○世ちゃんはご主人の研究でカナダから帰国しやがて松村病院の薬剤師として復帰予定です。信州大の医学部へ進んだ武○真○くんは名古屋大学病院救急救命で活躍しています。一昨年、電話をくれました。立派なお医者さんに向かって、相変わらず「タケ坊♪タケ坊♪」なんて呼ぶのは私くらいかも。中学生時代、何度か話しました。『庶民の生命と健康を守れる医者に!なってよ』・・・それぞれの現場で患者さんに向き合っていることでしょう。※「フォートレス」=要塞(ようさい)とは外敵等から重要な地点を守る為の頑強な構築物。個人塾・個別指導塾で共に学んで個性を伸ばしてください。
地域医療に尽くすって並々ならぬ大仕事です。大きい対価を貰って当然です。