
◆戦略的撤退◆数学は大きな点数差が生まれる◆
受験において、数学は大きな点数差が生まれてしまう科目です。得意な人は当たり前のように満点をとってくる一方で苦手な人は半分も取れないという人も少なくありません。
言いようによっては一発逆転が可能でもあり、数学いかんで落ちてしまうこともあります。だからこそウェイトを置いて勉強している人も多いです。
◆戦略的撤退◆わかるところまで戻る
「最近、数学の授業がわかりません」って不安になりますよね。今まで楽しかった学校が何となくつまらないものに感じたりもするものです。
わかるところまで戻って、やり直せばいいんです。
授業で三角関数をやっているからといっても、二次関数が理解できていないと解けません。
わかる、わからないは問題集を使って解ける解けないで判断します。
今の単元からわからない場合、この辺りはよくわかっていたんだよな~というところまで戻って解いてみましょう。
こんなときは、今の単元の最初に戻ります。
スラスラ解けるようなら、どんどん先へ進みましょう。気持ちよく解くことで、自信がついてやる気が出てきます。