
▼子曰く、吾れ十有五にして学に志ざす。
三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。
六十にして耳従う。七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。
▼しのたまわく、われじゅうゆうごにしてがくにこころざす。さんじゅうにしてたつ。
しじゅうにしてまどわず。ごじゅうにしててんめいをしる。
ろくじゅうにしてみみしたがう。しちじゅうにしてこころのほっするところにしたがって、のりをこえず。
▼孔子が云う、「私は十五才で(学問の道に入ろうと)決めた。
三十才で(学問に対する自分なりの基礎)を確立した。
四十才で戸惑うことがなくなった。
五十才で天命を悟った。六十で何を聞いても動じなくなった。
七十になってからは、心のおもむくままに行動しても、道理に違うことがなくなった」と。
◆爪の垢を煎じて飲みたいものです♪