教室案内

2024/3/28

才能を褒められて育った子供を襲う人生最大のピンチ

子どもが100点取っても「すごいね」と言ってはいけないのは何故か

子供がテストで100点を取ってきた時、つい「すごいねー」なんて口にしてしまいがちですが、この言い方はNGなんだそうです。なぜ? その理由と正しい褒め方について。
100点テストの褒め方・小学校低学年くらいですと、比較的、テストで100点が取りやすかったりします。学校の勉強が得意なタイプの子だと、いつも良い点数を持ち帰ってくる⋯なんてこともあるでしょう。そんな時に、安易に「すごいねー!」「おっ、頭いいな」と言ってはいませんか?

まず最初に、心掛けるべきは「ちゃんと見たよ」とのメッセージを子どもに送ること。言葉に出して「さっき出してくれたテスト、見といたよ」でもいいですし、子どもがいる時に見るようにしてもOK。特に、配布物やテストを出し忘れることのある子には、意識的に、「出してくれて助かった」「見られて良かった」とのメッセージを投げかけてあげましょう。

次に、テストの結果についてコメントします。単純に「感心」してあげられれば、それで充分です。もし「ずっとがんばってきて、ようやく取れた100点!」なら、一緒に「感動」すれば良いのです。「いつも90点とか100点とかで、パパ・ママ、感心するなぁ」「ついに100点取れたね!これまでがんばってきた甲斐があったね~!」 続けて、子どもを褒めてあげるのですが、ここが重要です。決して「才能」「能力」を褒めるのではなく、良い結果を生み出した「努力」を認め、褒めてあげるよう、意識してください。

×「頭がいい」
×「何でもすぐ覚えられる」
○「先生の話、よく集中して聞いていたんだね」
○「宿題もしっかりやっていたもんね」

この時に悩ましいのが、特に努力をしていないように見える場合。そんな時も、これまでの人生で積み重ねてきたものが、今の結果につながっていることは間違いありません。
がんばりを褒める言葉をかけてあげましょう。

教室案内/アクセス

HOME > 教室案内 > サクシードブログ

アクセス