個別指導塾サクシード-徳島市の理数系を中心にした学習塾
HOME
当塾について
塾長挨拶/特長
入塾のご案内
保護者の方へ
講義案内
指導理念
講義内容1
講義内容2
講義内容3
講義内容4
講義内容5
講義内容6
教室案内
教室案内/アクセス
よくあるご質問
サクシードブログ
お問い合わせ
徳島市の小学生・中学生・高校生の理数系指導は当塾にお任せください
徳島市にて小学生・中学生・高校生を対象として、
完全個別指導 1:1で理数系を中心に子どもの考える力を養う学習塾です。
★塾長は学校教育での進学主任・進路指導主事の経験を生かし、生徒の能力を伸ばします。
塾長挨拶・特長
入塾案内
保護者の方へ
指導方針
講義内容
まみぃ〜からのお知らせ
2023.2.4
★ぜひ国公立大を目指したい。
◆医学部の学費は高いから金持ちしかいけないっていうイメージあるけど、それは私大医学部だけ。
▼国公立医学部学費(6年間) 350万円 ▼私立文系学費 (4年間) 400万円
◎私立文系の方が学費は高い。
★国立でも、東京なら、毎月マンション代10万円。生活費10万円。その上授業料・雑費・遊興費10万。年間300万の仕送り。
ぜひ、地元の国立大学へ。
■私立は、幼稚園・小学校・中学・高校・大学すべて、
営利目的の企業。
高邁な理念など無い!!
■
幼稚園・小学校・中学・高校でお金を浪費せず、大学のため貯めてください。
◆
四※大学附属幼稚園で、200万円払い、大学を前にして後悔していた保護者様もいました。
2023.2.2
▼
算数・数学指導はお任せください。
個別指導経費は県内・最安。
大手塾の半額以下
<その他: 光熱費: 月額2500円のみ>※『生徒管理費(担任指導費)』『進路対策費』『模試代』『施設維持費』『テキスト代』などの費用は一切いただきません。生徒さん一人ひとりに合った問題プリントをその場で印刷します。
◆合格実績に掲載した
「東京医科歯科大学医学科大学院」「信州大学医学部」~「鳴門高校」
はすべて真実です。釣り宣伝ではございません。
※現在、某公立A中学校(学年180名中)トップ、B中学校(学年220名中)常時3位の生徒さんたちが在籍しています。
※その中の一人はおそらく現役で、
国立大・医学部
へ合格できると思われます。理解力・意欲・集中力・粘り強さが並みではありません。
◆大手チェーン塾の集金=先銭・振込方式は不合理だと思われませんか?
しかし★『安値のみ追い求めるのも愚か』…成績が上がるはずもありません。
「塾に行かせているから」…という満足感・見かけだけの平穏。
▼
「無料体験」ツアーは、
親の品性
が問われます。
(本当に子どもさんに、合う塾を見つけるためなら ok!)
2023.1.14
※『
新規入塾生:
1名~2名
募集中
』、「春からのじぶん
はじまる。
」 「芽生えるじぶん
はじまる。
」
□所持免許□
・小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(数学)、二種免許状(理科)、二種免許状(国語)、高等学校教諭一種免許状(数学)
□生徒募集□ 小学4年生~中学生~高校1年生。
(高校生は二学期まで。高一終盤になれば手遅れです。復習しながら、進学校の速い学習についていくということは不可能です)
2022.8.19
◆
『数学受験指導のソムリエ』
数学50点を80点へ~70点を90点に引き上げるのは簡単です
【
条件
:
①
保護者様は半年は黙って見て下さい。
②
週2回通うこと。
③
成績結果はかけ算です。A×B=0のAまたは、Bがゼロなら積もゼロです。Aは指導力。Bは生徒のやる気です】
◆啐啄同時◆
★
特珠算
をネタに、
どうだ親は教えられないだろう
、だから塾じゃないとだめなんだと。
▼これで親は塾のいいお客さんになって大金を貢いでいるのです。家計の「聖域」といわれる所以です。方程式で解くなら保護者さんも学生時代を思い出して指導できます。
2022.8.18
◆特殊算否定派です
中学で方程式を習い、代数は方程式で全て処理できます。特殊算を学ぶと中学校で方程式を使わずに、特殊算を使おうとする。その都度、修正指導に手間がかかります。方程式を学び直さないといけない。
無駄です。
◆特殊算は一般性がなく応用が効かない。中学・高校・大学数学への継続性がありません。役に立ちません。
◆某進学塾は小学生に特殊算を詰め込みながら、中学課程になれば『今まで習った特殊算はすべて忘れてください』と言います。
膨大な時間の無駄。児童の心と精神の摩耗。
◆お受験をしたいという児童生徒さんには『特殊算』を指導致します。
■
基本的に
指導要領に沿った内容
を徹底指導致します。計算力をつけ、
割合・単位の変換、場合の数
など重要な課題の時間を削って、特殊算に手を出せば虫食い学習となります。特殊算は中学・高校の問題を解くために塾講師が考えたものです。《例外: 鶴亀算は江戸時代からの和算です》
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
次へ
新着情報
ホームページからのお問い合わせ
表示:
モバイル
|
パソコン